BLOG
ブログ
2019/11/13 Wed
フットサルスクールでのおはなし
SPORDYでは毎週月曜日、日曜日にフットサルスクールを開催しております。月曜日は藤田小学校、日曜日は速見小学校でワイワイ楽しくやっております!先日、月曜日のフットサルスクールで「人の話を聞く、集中」ということをテーマにスクール生に話しました。みなさんも経験したことはあると思いますが、好きなこと(ゲーム、スポーツ、友達との遊び)をしている1時間と、嫌なこと(勉強など)をしている1時間では、明らかに前者の方が時間が経つのが早いですよね。
コーチ「みんな、こんな経験ある?」
スクール生「あるある!学校の授業、めっちゃ長く感じるもん!」
コーチ「じゃあみんなに良いこと教えてあげよう!」
(小学生にわかるように言葉を噛み砕いて説明・・・)
スクール生「へえー、コーチの話覚えておくわー!」
その翌日・・・
スクール生「コーチ!昨日の話思い出してやってみたら、一瞬で授業終わった!これから毎回やってみる!コーチありがとう!」
コーチ「おおー、すぐやってみたんか!その意欲、行動、素晴らしいなー!」
効果バツグンでした。
で、肝心の何を話したのかというと、「その人の話をよーく聞いて、分からないことがあれば質問をする」これだけをスクール生に伝えました。そうすることでその話に没頭して、あっという間に時間が経って終わっているという感じですね。
そういった基本的なことをサッカー、フットサル、勉強を通して関わる子ども達に伝えていきたいと思います。